
会社概要
会社名:もきちサポート(Mokichi Support)
代表者:齊藤賢治
所在地:〒739-2102 広島県東広島市高屋町杵原
メールアドレス:support@mokichi.jp
開業年月日:2025年5月
サービス
- オンラインサポート
ホームページ制作 / SNS運用支援
お客様に寄り添い、運用を考慮した最適なWEBサイトを制作・提案し、SNS運用方法についてもご相談いただけます。 - デザイン制作
バナー、広告、名刺、ロゴなどビジネスに必要なデザインを制作。お客様のご要望を丁寧に伺い、最適なデザインをご提案します。 - ビジネス効率化サポート
クラウドソフトやAIツールを活用し、業務の効率化をサポートします。手間のかかる作業の自動化やデジタルツール導入による業務改善を実現します。 - 訪問サポート
厨房機器の点検・メンテナンス
東広島市を中心に、厨房機器のメンテナンスを訪問サービスにて提供。迅速かつ丁寧な対応で、お客様の安心をサポートします。 - 住まいの快適サポート
スマート家電の設置、コンセント増設、エアコン取り付けなどをサポート。さらに光熱費や通信費の見直し、パソコン・スマホ設定など、日常的な「困った!」に対応します。
ごあいさつ
はじめまして、もきちサポートの齊藤 賢治です。
インターネットで情報があふれる時代。「何を選べばいいのか分からない」という悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。そんな方々の力になりたくて、ブログやSNSで情報発信を始めました。
これまでの経験を活かし、2025年に「もきちサポート」を立ち上げ、サービスエンジニア・デザイナー・キュレーターとして幅広くサポートを行っています。
また、NFT(デジタルアート)クリエイターを支援するWebサイトの立ち上げにも挑戦中です!
PROFILE

齊藤 賢治(さいとう けんじ)
・もきちサポート 代表
・トータルサポート(サービスエンジニア・デザイナー・キュレーター)
・出身:東京都
略歴
美術系の大学でデザインを学び、イベント運営会社に就職。イベントの企画・運営、ホームページ作成、広告制作、飲食店の運営など、多種多様な経験を積みました。
その後、結婚と子育てをきっかけに転職し、未経験からガス機器のサービスエンジニアに。ガスや電気の修理の知識を身につけ、チームリーダーとして新人教育やECサイト構築や品質向上プロジェクトにも携わっていました。
また、趣味でPCや家電、ガジェットの情報を発信したり、自身で注文住宅を建てた経験を活かしてWEBコンテンツを制作したりもしています。情報収集や課題解決が得意で、その強みを活かしながら、今はトータルサポートの仕事をしています。
情報発信活動
あるとき、シングルファーザーの友人から「節約したいけど、何から始めればいい?」と相談を受けました。アドバイスしたところとても感謝され、「こういう情報を発信したら、誰かの役に立てるかも?」と思ったのが、情報発信を始めたきっかけです。
コロナ禍を経て、働き方や生き方が多様化する中で、役立つ情報を発信しながら、皆さんと考え方を共有し、お役立ち情報を発信しています。
スキル
デザイン制作
Illustrator・Canvaを使って、ロゴやWEBバナーの制作を行っています。
また、WordPressを活用したWebページの制作にも対応可能です。さらに、YouTubeやTikTokでショート動画の投稿を行っており、動画編集や画像加工のスキルも持っています。
自身でも発信活動を行っているため、SNS運用にも詳しく、デザイン制作からWeb、動画、ブログまで幅広い分野をカバーしています。
お気軽にご相談ください。詳細については、私の制作実績をご確認ください。
厨房加熱機器の修理・メンテナンス
サービスエンジニアとして10年の実務経験があり、ガスレンジなどの加熱機器の修理・メンテナンス業務に従事してきました。
また、新人教育や、通販サイトやシステムの立ち上げプロジェクトにも携わるなど、幅広い業務に取り組んできた実績があります。

WEB3(NFT)・AIの知識
仮想通貨の購入からデジタルアート(NFT)の発行まで、一連の知識を持っています。
WEB3は、デジタル会員権など今後さまざまな分野での活用が期待される技術です。最先端の技術に触れることで、新しい可能性を探りながら業務改善にも貢献できます。
保有スキル:
- ブロックチェーン技術の基礎知識
- 仮想通貨(Bitcoin、Ethereumなど)の特徴と購入方法
- デジタルアート(NFT)作品の発行方法
- NFTコミュニティ(Discord)の活用
- WEB3ウォレット(MetaMaskなど)の運用と資産管理
- 生成系AIを活用した画像制作
NFTやAIはまだ新しい技術ですが、その可能性に注目し、積極的に学んできました。今後も最新の動向を追いながら、実践的なスキルの向上を目指していきます。
資格
- 第二種電気工事士
- ガス可とう管接続工事監督者講習修了
- 色彩能力検定2級
- ワープロ検定準2級・情報処理能力検定2級
- 研削といしの取替え等の業務特別教育修了
経歴とスキルを活かし、皆さんのお役に立てるようなサポートを心がけていきます。